やめられないやめられない

3日坊主、先送り~

読書感想:「「続ける」技術」

毎日やることがレベルアップの一番の近道だってすごい人達は言うわけだけれども、残念ながら余った時間があれば何かできるって感覚を持てたのは30過ぎてからだった。人生だいぶ蝕まれてる。
この本買ったのは10年前だけど、最初に読んだ頃は過労死ライン超えの残業やパワハラのただ中にいて、淀んだサイコパスの色相を維持するのに精一杯。無駄な行動を減らせば犯罪係数が天元突破したと思うの妄想の中だけは。 いくらか経験を積んで心に余裕ができるようになり、歯磨きサボったから虫歯なったんだなあくらいは反省できるようになった。コロナの折に初めて心の暇ができたので、読み直すにはちょうどよいとかまたページ数少なめだったのもあって本棚から取り出した。なんか自虐がすぎるかも。

www.amazon.co.jp

僕が読んだのは旧版。新板は旧版より50ページも多いのでリンク貼ったやつはさらに内容が濃くなってるんだろうね!?知らん。

この本はめっちゃ良かった。論点が明確だしレクチャされる手段も明確だ。FGOのダメージ計算よりもファイアーエムブレムのダメージ計算式さながら。もう明確。そして納得感がある。だらだら生きた結果で無駄に溜まった経験はこの本を肯定している。「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」って言葉があるけど、僕はすっぴん愚か者。

この本は、勉強みたいな足りないものを増やしたい「不足行動」とゲームやスイーツたべちゃうみたいな「過剰行動」の2つのことしか書かれていない。それがすべて。んで表裏の関係なので対策も逆をするだけ。具体的には「過剰行動」減らしたいなら行動のヘルプを取り除く動機づけ条件を取り除く行動のハードルを高くするとある。 じゃあ「不足行動」を増やしたいなら逆のことをしよう、ということだ。

僕がやりたいのは「不足行動」を増やすこと。しかもたくさんある。コンプレックス多いわあ(笑)
とりあえずやるべきことははっきりした。まずは「過剰行動」を減らす準備。ダレてた時代からのルーチンで見てるまとめサイト、ブクマのリンクを削除した。 次は「不足行動」を増やす準備。風呂場に単語帳と積んどいた。お湯が出るまでの20数える間はめくり続けようか。あとせっかくなんでスタンプカード形式のアプリを入れた。さあどうかな。なにか変わるかな。

想像以上にさっさかできた。10代の頃の怨念のような執着が削がれたのは自分にとってだいぶ良かったんじゃないかって思う。いや早いかそれは継続できてから考えよう。おわり。