やめられないやめられない

3日坊主、先送り~

透過gifを作る

写真から被写体切り出して背景を透過させたい 表題の通りで動画作るためにほしい。 どうする? 無料でできるのを調べたらGIMPになった。3Dペイントでもできるかも? GIMPで透過gifを作る 前景抽出選択なるものを使う すべてはこちらを参考にしたらできた 前…

AviUtlで絵を動かしてみる

2枚の絵を重ねて片方を横移動させる 動画感をだしたい。 手順 画像を入れる 拡張編集に画像をドロップ 絵が出る。すごい。 補足 レイヤー1ー>レイヤー2の順で上に絵が乗る 青バーの右端を右に伸ばすと再生時間が増える 画像を移動させる 拡張編集の青バー…

AviUtlを導入してみる

動画を作ってみたくなった とりあえず無料のものだけで試してみたい 手順 AviUtlと編集ツールをダウンロード AviUtlのお部屋 本体 aviutl110.zip 拡張編集 exedit93rc1.zip exedit93rc1の中身はaviutl110のフォルダに上書き gifを動画に使いたい 拡張編集の…

読書感想:「進化的アーキテクチャ」

今まで人に使ってもらえるくらいのアプリケーションを1から作ることってほぼ経験なくて、アーキテクチャをどうしようとか考えることあまりなかった。最近は少し経験し始めてるけども。 ずっと開発よりもユーザーからの依頼のさばき方とか、開発チームの動き…

読書感想:「プリンシプル オブ プログラミング」

大学で画像処理やら言語処理でC言語とかPerlをちょい書くくらいだった自分にとってプログラミングなんて大してさわるもんでもなく、今みたいに簡単にとっかかれる環境もなかったし、プログラマーやり始めた当初は大変ひどい目にあった。 仕事で数年使って少…

読書感想:「【改訂新版】良いウェブサービスを支える 「利用規約」の作り方」

僕は利用規約とかプライバシーポリシーとか読むのがまあそこそこ好きです。 なんで読むようになったかって言うと青と黄色のカードの手続きがめんどかったときちょっと興味が湧いたから。あと今思うと全然関係ないんだけど、この手の話でたまに出るオプトイン…

読書感想:「カイジ「命より重い!」お金の話」」

お金に対する心の弱さってのはどうにもならない。毎月貯金が逓減するのをみていた時期は本当に心を病んだ。 一応金融系の仕事に少し絡むことがあったり、多分に漏れずネズミ講に勧誘されたりすることがあって、そこそこお金の教養はあるんでないかなと思って…

PG言語比較:charsetとencoding

注意! 自分用の雑な記事。 ファイルエンコーディング(スクリプトエンコーディング)のデフォルト設定 Ruby Ruby 2.0.0以降はUnicode:UTF-8 python Python 3.0以降はUnicode:UTF-8 JavaScript(Node.js) Unicode:UTF-8 Java デフォルト設定はOSのコード…

読書感想:「「続ける」技術」

毎日やることがレベルアップの一番の近道だってすごい人達は言うわけだけれども、残念ながら余った時間があれば何かできるって感覚を持てたのは30過ぎてからだった。人生だいぶ蝕まれてる。 この本買ったのは10年前だけど、最初に読んだ頃は過労死ライン超え…

読書感想:「なぜ、あの人の交渉はいつも上手く「まとまる」のか?」

ブログ書くようになって本読み3日坊主は遠ざけた。今日はかなり前に先輩にもらって本棚に眠ってた本。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4756912885/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=ticktackst4hi-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=47569…

読書感想:「「脳を本気」にさせる究極の勉強法」

ライフハック本好きなんですよね。 もともと考えなしに生きる方だったこともあって、社会人になってからライフハック本を読むと頭良くなったみたいで楽しい。実践しないんだけど。 https://amzn.to/2D2iT2xamzn.to これはおすすめできると思う。 ライフハッ…

読書感想:「「考える」は技術」

考え方のフレームワークがあることが、仕事をしていて役に立つんだと実感できる人って幸せだよなあ。 それでもビジネス本を読んでいればそういや本に書いてあったかも・・?くらいのとっかかりになってくれれば年食ってからの綱渡りには分銅くらいの役に立つ…

読書感想:「脳から変えるダメな自分」

いつからか子供の頃だと思うけれど、これやりたいと思ってもすぐに着手しないで立てるだけ立てて成仏するような計画をたくさん建立してきた記憶しかない。 最近はそれプラス老化かよと思ってしまうような残念な悩みが増えてきてにっちもさっちもいってません…

読書感想:「がんばる人ほど老化する」

感想文2つめ。 僕の人生は仕事の比重が無駄に大きくてほとほとだるいんだけど、それに比べてあんまり楽しくやってないかもなーと反省している。 あと職場にめっちゃ頑張って残業する人がいてそれにもかかわらずあんまり報われずに見た目すごい疲れてて、世…

読書感想:「「心」の危機管理術」

読んだ本を忘れないように。あとアソシエイトの練習。 会社で随分と嫌な目にあったので読んでみたものの一つ。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4413017900/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=ticktackst4hi-22&creative=1211&linkCode=as2&creative…

LeetCode - 4. Median of Two Sorted Arraysを解く

3日坊主を乗り切るんだ! 問題へのリンク https://leetcode.com/problems/median-of-two-sorted-arrays/ 問題を解く前に 中央値 中央値 - Wikipedia 中央値について一部誤解していたみたい。数字が偶数個の場合は算術平均を取るのだった。 計算量について …

atcoder茶色になった

ようやくまがいものからの卒業。やったね。

LeetCode - 3. Longest Substring Without Repeating Charactersを解く

連休で家にいないといけないのは、こういうチャレンジをする分にはありがたいなと思っていたけど、 3つ続けられることで改めて実感しますね。 問題へのリンク https://leetcode.com/problems/longest-substring-without-repeating-characters/ 問題を解く前…

LeetCode - 2. Add Two Numbersを解く

LeetCode2日目、なんとなく予測できて解けるときは楽しいなと思う。進研ゼミのマンガみたいな感じ。 問題へのリンク https://leetcode.com/problems/add-two-numbers/ 問題を解く前に 連結リストの復習 連結リスト - Wikipedia 配列との違いは連結リストでは…

LeetCode - 1. Two Sumを解く

とあるブログを見てみてだいぶ感動したので一つだけマネして、LeetCodeを始めてみた。 やってみてだいぶレベルが足りないのを確認してとりあえず凹む。 とあるブログとはこちら ガチ三流エンジニアが米国マイクロソフトのドリームチームのメンバーになれた話…

標準入力

atcoder向けメモ。言語は追記。 Ruby 1項目の取り込み(文字列) line = gets.chomp 1項目の取り込み(数値) line = gets.to_i 1行の取り込み、空白区切り(文字列) line = gets.split 1行の取り込み、空白区切り(数値) line = gets.split.map(&:to_…

2018年09月02日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年09月01日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月31日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月30日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月28日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月27日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月26日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2018年08月25日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…